【旅行代金】大人1名様 35,800円~61,800円
出発日 |
2021/4/14(水) |
期間 |
2日間 |
目的地 |
岐阜 |
備考 |
※3~4名1室でのご利用は和室、1~2名1室でのご利用は洋室となります
|
写真提供:高山市
写真提供:高山市
★16世紀後半から17世紀が起源とされる高山祭。高山に春の訪れを告げる「山王祭」は、旧高山城下町南半分の氏神様である日枝神社(山王様)の例祭です。「山王祭」の屋台組の宝である屋台12台が登場。うち3台がからくり奉納を行うほか、祭行事では賑やかな伝統芸能も繰り広げられます。
★宿泊は観光経済新聞社認定5つ星の宿、日本三名泉・下呂温泉『小川屋』。飛騨川を望む絶景のロケーション、東海地方最大級の100帖空間畳風呂をお楽しみください。
1日目 |
徳島駅前(07:00)==松茂(07:20)==鳴門無料駐車場(07:30)==飛騨高山 ○春の訪れを告げる「高山まつり」を見物 御巡幸、屋台曳き揃え、からくり奉納を自由見学(注:1)==下呂温泉(泊)(18:00頃着)
△車窓観光 ○下車観光 ◎入場観光
宿泊ホテル:下呂温泉 小川屋 〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島570 TEL:0576-25-3121
|
2日目 |
ホテル(09:00)==○下呂合掌村==○天領酒造 ==樹齢1,100年を超える国指定天然記念物 ○臥龍桜(注:2)==じねんのむら 飛騨高山店(昼食)==鳴門(19:00)==松茂(19:10)==徳島(19:30)
△車窓観光 ○下車観光 ◎入場観光
|
|
(注意1:高山まつりについて)
2021年の高山まつりの開催は未定です。(3月上旬頃決定)高山まつりが中止の場合はツアーも催行中止となります。
雨天の場合、高山祭は中止となりますが、ツアーは催行致します。
中止の場合は、高山上三之町自由散策と高山祭屋台会館見学にコースを変更いたします。予めご了承下さい。
御巡幸、屋台曳き揃え、からくり奉納は、天候などにより順路、時間が変更になる場合があります。
なお雨天でも各屋台が屋台蔵に入った状態をご覧いただけることがあります。
(注:2)
桜の見頃は、4月中旬から4月下旬ですがその年の気象状況により開花時期がずれる場合があります。
|
最少催行人員:16名 食事/朝1回昼1回夜1回
※上記をクリックすると、オンライン予約へ進むことができます。 ※電話(088-625-0220)・Eメール(info@air-travel.jp)でのお問い合わせ・ご予約も可能です。※お申込後のキャンセルは、必ずお電話(088-625-0220)で営業時間内にご連絡下さい。自動取消はできません。
【利用予定バス会社】徳島バス・徳島バス南部・徳南交通・阿波交通・阿波観光バスサービス・光ドリーム観光バス・横瀬観光・四国相互観光・海部観光のいずれか